蓮華寺

蓮華寺アイキャッチ画像

蓮華寺はあいの風とやま鉄道、高岡駅の東南東約2キロメートルの位置に鎮座しています。
私は高岡駅より徒歩で参拝しました。

参拝日 令和5年5月21日
所在地 富山県高岡市蓮花寺86番地
山号 等覚山
寺号 蓮華寺
宗派 高野山真言宗
御本尊 十一面観音菩薩
札所 北陸三十三観音霊場25番札所
   北陸三十六不動霊場14番札所
   越中一国観音霊場10番札所

頂いた資料を直記します。
当寺は古来から観音霊場として遠近の人々の信仰を集めていますが寛喜2年、鎌倉大楽寺憲静の高弟、観行律師が故ありて鎌倉を去るに臨み、源頼朝の守本尊十一面観世音像を始め、多くの宝物を携えて此の地に来り七堂伽藍を建立したのに始まり、大門町は、この寺の大門があったので、町名が起こったと云われる。


その後、幾多兵乱によって盛衰を重ね、何時の時代にか(270年前とも云う)墓地の一角現在地に移転したもので、以前は現在地より、北側300メートルの地点に広大な地域を占め、七堂伽藍があったと伝えられていました。


近年県市の郷土史家の研究により、蓮花寺部落付近は、奈良東大寺の墾田地「鹿田の庄」と確認され、我国仏教渡来の初期、聖武天皇の勅願により、諸国に、国分寺、国分尼寺を建立せられた。
その越中の国分尼寺は、旧蓮華寺の跡ではないかといわれていますとあります。

宝篋印塔(ほうきょういんとう)(源頼朝の供養塔と言われている)
五輪塔(源頼朝の分骨塔と言われている)

宝篋印塔と五輪塔
宝篋印塔と五輪塔
蓮華寺しおり

御詠歌

まいるより ひらくはちすの はなのてら にわのさくらも においそくみょう

(詣るより 開く蓮の 花の寺 庭の桜も 匂い即妙)