樹徳寺は富山地方鉄道宇奈月温泉駅の北西約300メートルの位置にあります。
私は宇奈月神社参拝後徒歩で向かいました。
本堂横には聖徳太子堂、お湯掛け薬師で名高い薬師寺があります。
浄土真宗のお寺さんでは珍しく御朱印がいただけます。
参拝自体が少ない事もありますが、浄土真宗本願寺派の勝興寺、真宗大谷派の井波の瑞泉寺、同じく真宗大谷派の城端の善徳寺でいただいた以来の御朱印です。
参拝日 令和元年11月1日
所在地 富山県黒部市宇奈月温泉129-1
宗派 真宗大谷派
寺号 樹徳寺
知人からもらった栞と当寺ホームページの内容と同じだったのですが、紹介します。樹徳寺の前身は昭和初め(年月不詳)に曹洞宗の高僧石田義道師建立の天真院です。この天真院は教会風のとてもモダンな寺院で温泉の絵はがきにもなっていました。
しかし当時の不況の影響を受けて維持困難に至りました。
これを受けて宇奈月温泉に因縁の深い入善町有志米沢元貞氏再興を計り昭和11年(1936)11月真宗大谷派樹徳寺となりましたとあります。
昭和11年11月11日 | 樹徳寺創立 |
昭和21年5月21日 | 宇奈月温泉大火により類焼 |
昭和24年4月 | 再建 |
昭和39年8月19日 | 近隣出火により2度目の類焼 |
昭和40年9月 | 昭和40年9月 片山津常願寺旧本堂の木材に より2度目の再建(現在の本堂)現在に至る |
うれしいときも
なむあみだぶつ
つらいときにも
きよらな心
合掌
隣にはお湯掛け薬師でおなじみの薬師寺があります。
手前に温泉の湯をたたえる手水場があり、「一杓は御仏に注ぎ、一杓は口中を漱ぎ、一心におろがみ奉れば」薬湯の霊験あらたかに参拝者の無病息災をかなえて下さるとあります。