本陽寺はあいの風とやま鉄道高岡駅より北に約500メートルの位置にあります。
私は高岡駅より歩いて参拝しました。
参拝日 令和元年9月4日
宗派 法華宗(陣門流)
山号 守長山
寺号 本陽寺
富山市に同じ名前の寺院があるようなので、あえて高岡本陽寺としました。
本陽寺は、前田家の菩提寺として、家紋である剣梅鉢紋の使用を許された寺院です。 加賀二代藩主前田利長公の位牌、手紙、利長公の唯一の実子「満姫」の位牌と絵像も保管されているとのことです。
境内には浄行菩薩(石仏)が祀られていました。
利長ゆかりの寺院です。




